車種別カットフィルム
コンテンツメニュー
カーフィルムカッティングシステム
カーフィルムカッティングシステム
FREEDOM next one
システム価格
カッティングチャージ制
システムQ&A
車種別カットフィルム
車種別カットフィルム
カーフィルムの色見本&比較
カーフィルム貼り虎の巻
トップシェードフィルム
トップシェードフィルム
グラデーションタイプ
スモークタイプ
トップシェードフィルムの貼り方
施工範囲
カーフィルム施工
カーフィルム施工
カーフィルム施工価格検索
シュミレーション
セダン
1BOX・ミニバン
G.Guard
G.Guard
パッケージ内容
施工方法
モニター施工結果
楽楽撥水
楽楽撥水
施工方法
Wonder Protection Film
ワンダープロテクションフィルム
ドアノブ用
ドアエッジ用
ドアノブ用の作業方法
ドアエッジ用の作業方法
ハイエース200系専用
ハイエース200系専用の作業方法
Wonder TEC NEWS
Wonder TEC NEWS
当社へのアクセス
特定商取引に関する法律に基づく表示
シュミレーション
リンク集
カーフィルムの色見本&比較 >> HOME  >>サイトマップ
TEL: 048-991-8818
お問い合わせ
カーフィルムには様々な種類があります。
黒いスモーク系の物、ブラウン系の物、鏡の様なミラー系の物、赤、黄、緑、青等のカラフルな物、透明で断熱効果の ある物、など色々あります。この中で一般的なスモーク系のフィルムを、日産ウイングロード(Y11)に施工方法を 変えて貼って見ました。貼り方も様々あり、今回は素人の方でも貼りやすい『重ね貼り』とプロが作業する『熱線カット 貼り』、熱成形した『1枚貼り』でサンプルを作りました。写真では分かり難いですが、『重ね貼り』は外から見たとき に若干熱線部のフィルムが浮いて白く見え、中から見たときは重ねた部分が濃く見えます。『熱線カット貼り』『1枚貼 り』はそのフィルムの浮きが無く綺麗な仕上がりです。
カーフィルムサンプル 使用フィルム 原着染色
当社で扱っておりますカーフィルムは全てプロ用のものです。
ハードコート(キズ防止)や耐久性・透明感にすぐれています。

フィルムの種類と説明はこちらへ

又この他にも様々な種類のフィルムをご用意しておりますので、 お気軽にお問い合わせください。
スモークタイプ
スモーク01
可視光線透過率
1%
紫外線透過率
1%
遮蔽係数
0.68
とにかく濃く!真っ黒で中を見せたくない!と思われたらこちらのスモーク01がお勧めです。
※こちらのフィルムは可視光線透過率が1%と非常に濃いフィルムになりますので、車内からもかなり見づらくなります。ご注意ください。
スモーク08
可視光線透過率
8%
紫外線透過率
1%
遮蔽係数
0.69
一般的に『一番濃いフィルム』と言われている可視光線透過率8%のフィルムです。日中車外からは車内の物がかなり見づらくなります。夜間はほぼ中が見えない状態になります。
スモーク15
可視光線透過率
14%
紫外線透過率
1%
遮蔽係数
0.72
スモーク08より若干薄めの可視光線透過率14%のフィルムです。あまり濃くしたくないな?とお思いの方はこちらがお勧めです。日中でも車外から車内の物が若干見える濃さになります。夜間は中が見づらい状態になります。
スモーク20
可視光線透過率
23%
紫外線透過率
1%
遮蔽係数
0.76

可視光線透過率23%のフィルムで、純正プライバシーガラスの濃さに一番近い物です。透明なガラス貼りますと純正プライバシーガラスのような仕上がりになります。一番人気のある色です。

スモーク30
可視光線透過率
30%
紫外線透過率
1%
遮蔽係数
0.78

当社で扱っているスモーク系のフィルムで一番薄いタイプになります。可視光線透過率は30%です。少しだけ暗くしたい場合にはお勧めの濃さになります。

その他
高機能透明断熱タイプ
可視光線透過率
80%
紫外線透過率
1%
遮蔽係数
0.88

可視光線透過率80%の透明なフィルムですが、熱を吸収する性能があるので夏場のジリジリとした日差を穏和します。施工後可視光線透過率が70%以上ある場合は、フロント正面、運転席・助手席にも施工可能なフィルムです。

申し訳ございませんが、ミラー系フィルムの取扱は終了致しました。
可視光線透過率 ・・・ 人の目で見ることの出来る光線を100%とした時、その光線が透過出来る割合の数値を表しています。
紫外線透過率 ・・・・・ 350μmの数値を記載しています。
遮蔽係数 ・・・・・・・・・ 3mmフロートガラスを1.00として、太陽光線の流入熱量を表す数値です。
JIS規格『自動車窓ガラス用フィルム S3107』に基づき3mmフロートガラスにフィルム貼り測定した実測値であり保証値ではありません。
施工方法による比較

重ね貼りの浮きです。どうしても、フィルムを重ねますので、若干浮きが目立ちます。又セラミック部分(ガラス際の黒い点々の部分)も車種によっては写真の様に白くなります。
重ね部と熱線カット部の比較です。 熱線カットした部分は継ぎ目が 見えませんが、重ね貼りは写真の 様に若干フィルムを重ねた部分が 濃くなります。
1枚貼りと熱線カット貼りの、 熱線部の比較です。
写真の様に継ぎ目は解りません。
携帯で簡単アクセス ADOBE FLASHPLAYER